川越鐵道掲示版
Reload
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全258件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
リンク先の変更のお願い
投稿者:
浜崎ヒカル
投稿日:2016年 4月28日(木)20時50分50秒
こんばんは、リンクでお世話になっています、浜崎ヒカルです。
諸般の事情により、またやむを得ず当サイトのレンタルサーバーを変更しました。
それに伴い、URLが変更になりましたので、お知らせします。
度々、お手数をおかけして申し訳ありませんが、リンク先の変更をお願いいたします。
では、今後もよろしくお願いいたします。
http://kimigo.html.xdomain.jp/
ピット
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 2月15日(月)21時35分31秒
浮気症なんでアッチコッチに手を出してます。写真は洗浄線のオ-プンピット
用の線路です。3線で約1100mmの長さがあるので脚を作るのだけで大変、
とっても地味な作業の連続でしたが、ピットに仮配置してみた結果では
グッドでした。
忘れた
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 1月28日(木)12時32分8秒
写真添付しました。
庫の高さが違うのは、修繕庫ニハガントリ-クレ-ンが
ある事ですね。
修繕庫
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 1月28日(木)12時24分30秒
いろいろお騒がせしています。
それはさておき、修繕庫の骨組みの製作です。
修繕庫は車両の台車の交換などでガントリ-クレ-ンで
車両も持ち上ゲたるします、そのため検車庫より背が高い
のが一般的です。そんな訳で高さを変えたのを作っています
写真は仮配置なのでピットが掘ってありません。
思うにピ-チラピ-トはデザイン、カラ-リングともに
最高のデザインですね。
退会
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 1月25日(月)14時19分14秒
1月25日をもってJMLCを退会しました。
型
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 1月25日(月)09時29分44秒
検車庫の側板や屋根に透明波板が使われていますが
この波板、市販されていません。
そのため透明エンビ板を使って真空成型で作ろうと
思ってます。とりあえず型を作ってみました
あとは都内へ買い出しに行ってエンビ板の入手する予定です。
検車庫
投稿者:
川鐡
投稿日:2016年 1月17日(日)17時48分21秒
骨組みが出来ました。幅方向は鉄骨が2重構造になっているので
部品棚や作業机を配置しても十分な広さがあります。
カト-やトミックスの組線路用の電庫とは違い自由に作れる
スクラッチビルドの効果ですね。
後は壁の波板と屋根の加工ですがその前に面倒なパ-ツを
作らねば、現在その作成方法を検討中です。
長さ
投稿者:
川鐡
投稿日:2015年12月16日(水)22時53分31秒
12両編成が悠々と止まれます。普段から作るクラブとか
工芸品とはほざいてるので、この程度の工作を見せないと
引っ込みだつかないと思って、本気モ-ドで作ってますよ。
どのくらい?
投稿者:
天山鉄道
投稿日:2015年12月16日(水)12時19分1秒
電車庫を骨組みから製作するとは、おそるべし。
ところでこの電車庫、長さはどれくらいになるんですか?
組み立て開始
投稿者:
川鐡
投稿日:2015年12月13日(日)10時40分27秒
電車庫の組み立てを始めました。鉄骨構造の部分ですが個々のパ-ツ
が軟いのでこの時点ではフニャフニャです。
写真に写っているVブロックは直角を決めるためとパ-ツの支えを
兼務して使っています。
ストラクチャ-工作にはVブロックは便利な道具ですね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/26
新着順
投稿順